このサイトは株式会社グッドワークコミュニケーションズをスポンサーとしてZenken株式会社が運営しています。
営業の現場でリーダーをしていたK.F様。そこでの経験から、より人と向きあい、その成長を間近で感じることができると思い、人材コーディネーターとしてのキャリアをスタートさせました。これからも、求職者様のあらゆるニーズに応えられるようなコーディネーターを目指していきます。
現場で営業をやっていた頃に、担当してくださっていた人材コーディネーターを見て興味を持ちました。 営業の現場でリーダーをやっていた頃は、業務的にどうしても定量で見る比重が高くなりますが、本当は定量だけでなく定性でも見たいという思いがありました。 担当してくださっていた人材コーディネーターの方は、自分だけでなく他に担当している方々に対しても定量、定性両方で見て接しており、それを見て、「人材コーディネーターであれば、より人と向き合うことができる」と感じたのがきっかけです。
元々のきっかけは先に述べた通りですが、最終的なきっかけとなったのは当時リーダーとして見ていたメンバーの成長でした。 当該メンバーは当初、あまりモチベーションも高くなく、成績を上げようという積極的な行動も見られない方でしたが、面談を重ねて、できそうなところから順番に挑戦してもらいました。 また、仕事に限らず将来のなりたい姿をヒアリングし、そこから逆算して今何をすべきかを細かく目標設定することで徐々に力をつけていき、今ではコアメンバーとして稼働してくれています。 人材コーディネーターであれば、もっと多くの方とこのような関わり方ができると感じたので、人材コーディネーターとしてのキャリアのスタートを決めました。
これまでリーダーとして10人前後のメンバーは見ていましたが、コーディネーターになると数十人規模になるため、これだけの多くの人たちを本当に自分が見ることができるか不安がありました。
先に述べた通り、担当してくださったコーディネーターの方がきっかけとなり、自分がリーダーとして見たメンバーの成長が、この仕事の魅力を教えてくれました。
求める人材のヒアリングとそれに合致した求職者様の紹介、紹介後も定期的な面談を行い、企業が求めるスタッフの在り方、スタッフが求める企業の在り方を日々ヒアリングして、双方にとって満足できる就労環境を整えていきます。
求める条件をヒアリングし、それに合致する企業様を紹介します。また、求める条件がとくになくても、明確な将来の展望がある方に対しては、その道筋に一番沿った企業様を紹介します。求める条件もとくになく、明確な将来の展望もない方については、何をやりたくて何はやりたくないのか、ふわっとしていても、将来やりたいことやなりたい自分は相対してるのかをヒアリングしていきます。
就労環境や現状の目標の確認を定期的な面談で行っています。キャリアパスを提示して、細かく目標設定を行っています。
型にはめて仕事ができないということです。基本的には対個人の仕事なので元々型にはめて行う仕事ではないと理解はしていましたが、働き方や生き方の違い、理想を追いたい方や現実主義の方、年齢層もこれまでの経験もさまざまで、想像以上に多種多様でした。 ある程度働いたら自分の型ができてくるのかなと思っておりましたが、とにかく流動的で、一日があっという間に終わり、日々充実しています。
求職者様の求める条件と企業様の求める人材がマッチングして、双方から喜びのお声をいただけた時ですね。 あとは、企業様とやり取りを重ねるごとに信頼関係が構築されていくのが伝わった時や、紹介した先でスタッフがやりがいを持って業務に取り組んでいる姿を見た時にも、この仕事のやりがいを感じます。
日々の些細なやり取りの中で「この人今悩んでるな」と感じたスタッフと面談をして、どういう部分に悩んでいるのか、その悩みはどうなったら解決するのかを深堀し、解決するための道筋も一緒に考えて実行しました。 後日、本人から「あの時話してなかったら辞めていたと思います。あの時があって今充実して働けています」と言葉をいただいたことが、一番印象に残っています。
未経験不可の企業様だったのですが、未経験ながらどうしてもそこで働きたいという求職者様がいらっしゃいました。企業様へ相談した時に「いつもいい人紹介してくれたり、フォローもしっかりしているから採用する」と言っていただけたことは、いまでもよく覚えています。
さまざまな理想や条件をお持ちの求職者様がたくさんいらっしゃるので、そうした求職者様のあらゆる要求にお応えできるように、紹介先企業様を増やしていきたいです。
人材コーディネーターの育成に力を入れているグッドワークコミュニケーションズには、未経験からでも人材コーディネーターを目指せる環境があります。
人の役に立ちたいという想いを通して、自分自身が幸せになれるよう、あなたのキャリアを応援します。
グッドワークコミュニケーションズは、働く一人ひとりの可能性と成長を何よりも大切にしています。
社会人経験の浅い方やスキルに自信のない未経験からでも、人材コーディネーターとして新たなキャリアをスタートが可能です。
充実した研修制度と手厚いサポート体制、配属後のフォローアップはもちろん、日々の業務においても先輩コーディネーターが丁寧に指導します。
スタート時点ではスキルは求めていません。必要最低限のコミュニケーション力があれば十分。足りないところは、グッドワークコミュニケーションズがサポートしてくれます。
人材コーディネーターは、さまざまな求職者や企業と出会います。年齢も個性も価値観も異なる人たちと出会い、対話をすることは多くの刺激を受けます。視野も広がり、考え方も柔軟になるなど、自分自身の成長にも繋がります。
コミュニケーション能力や対人折衝スキルを磨き、自ら考えて行動する力を養う絶好の場所です。
身につく力は、あなた自身の可能性を大きく広げる土台となります。ステップアップ、キャリアアップのための転職や起業も支援しています。培ったスキルを武器に、夢やビジョンをつなげて、自分自身の未来を切り開いてください。
人を助けたいという想いが根本にあるあなたへ
人材コーディネーターは、求職者と企業の無限のパターンがある中で、最適なマッチングを目指さす答えのない仕事です。根底にあるのは、「誰かの役に立ちたい」「人をサポートしたい」という純粋な想いであり、私たちの仲間も「愛情深いおせっかい」な人たちばかりです。
現代社会では、長時間労働や職場での人間関係の悩みなど、若い方々が自身の可能性を閉ざしかねない状況が散見されます。人より何が得意なのか、自分にしかできないもの、これだけは絶対に負けないものは何なのか、そういうものが見つかる前に、長時間労働や年功序列で潰されてしまうことが多い気がします。世の中はもっと可能性に満ちているはず。若い人たちには、自分の可能性を追いかけてもらいたいと願っています。
グッドワークコミュニケーションズでは、ひとりひとりの個性と可能性を大切にしています。多様な現場での経験を通じて、コミュニケーション能力や対人折衝スキルを高め、将来のキャリアアップにつながる力を養うなど、あなたの未来を一緒に考える社風があります。
「人を助けたい」「誰かの役に立ちたい」という想いを持つあなたに、スタートの場所に選んでもらえたのなら、これほどうれしいことはありません。みなさまと会える日を心より楽しみにしております。
人材コーディネーターという職業を知っていますか?求職者と企業をつなぎ、社会を彩る存在が人材コーディネーターです。
やりがいが大きい分、良いことはもちろん、大変なこともある職業ですが、株式会社グッドワークコミュニケーションズの、現役人材コーディネーターの想いに触れ、その社会貢献性を理解することができました。
この職業をもっと知ってほしくて、私たちZENKEN はこのサイトを立ち上げました。このサイトが、あなたの新たなキャリアの第⼀歩となることを願っています。